無印良品のデジタル時計(小)をおすすめする理由
デスクにミニマルでシンプルな時の流れを。
本業のお仕事が、近頃の情勢を鑑みて完全テレワークへと変更をされました。
これまでは主に会社のデスクで仕事をしていましたが、ここ最近はもっぱら自宅のデスクが仕事場になっています。
普段からデスクに向かって仕事をしていると、どうしても気になってくるのがデスクまわりの仕事環境。
特にこれまでは時刻の確認でオフィスの時計を眺めていましたが、今はそれもありません。
代わりにスマホで時間を確認していますが、それだとどうしても関係の無い情報に目がいってしまって集中が途切れがちに。
今回はそれらの問題を解消すべく、デスクに置ける卓上のデジタル時計を購入しました。
無印良品のデジタル時計(小)を購入。小さい
今回は、無印良品から販売されているデジタル時計(小)を購入しました。
シンプルな外観で、どこに置いても空間に溶け込んでくれます。
なぜ無印良品のデジタル時計(小)を購入したのか
改めて、購入をした理由をまとめてみました。
- テレワークによって自宅のデスクで仕事をすることが増えた
- パソコンでも時間は確認できるけど、Macのウインドウはフルスクリーンで利用をすることが多く、時刻の確認には向かない
- 集中が途切れてしまうので、スマホで時刻を確認する行為は避けたかった
無印良品のデジタル時計(小)をおすすめできるポイント
今度は実際に使ってみて、実際にこれはおすすめが出来るなと思ったポイントをまとめています。
- 卓上など、どこへおいても違和感がないシンプルでミニマルな筐体
- 文字盤が見やすい(60度ほど横から見ても、なんとか読み取れる)
- 壁掛けも可能
無印良品のデジタル時計(小)がいまいちなポイント
おすすめできるポイントもあれば、少しいまいちかなと感じてしまうポイントもありました。
それは一点、アラームの設定がめんどうだと感じるところです。(裏蓋を開かないとアラームの時刻設定ができない)
ただアラームはスマホで代替ができると思うので、特筆をすべきほど気になる点かというと、そうでも無いのかなと思っています。
アラームのON/OFFは裏側のスイッチを切り替えるだけ
目覚ましとして使いたい場合には、アラームを設定することができます。
- 裏蓋を外す
- +ボタン/-ボタンでアラーム時刻を設定
- 裏蓋を閉める
- アラームスイッチをONに変更
時刻は一度設定をしておけば、日次で繰り返しの場合はアラームスイッチをONに切り替えるだけで大丈夫です。
ただ裏蓋を外さないとアラーム時刻を設定できないという点は、少々面倒に感じてしまいました。
これも、シンプルでミニマルなデザインを追求した結果なのだと思います。
目覚ましとしてアラームを使う場合には、あまり変更をすることもなさそうですしね。
日付表示に切り替える
無印良品のデジタル時計(小)は、時刻表示以外に日付表示へ切り替えることもできます。
例えば時間の表示は不要で、毎日の日付を確認できれば良いという人にもおすすめができますね。
表示の切り替えは、裏蓋を外して時刻/日付表示切替ボタンを一度押します。
戻したくなったら、もう一度同じボタンを押してください。
元の時刻表示に切り替わると思います。
例えば洗面所やリビングテーブルに置いておくと、毎朝何かをしながら日付を確認でき、役立ちそうですね。
現在時刻表示と日付表示を定期的に切り替える
無印良品のデジタル時計(小)は時刻表示と日付表示を定期的(15秒ずつ)に切り替えたいという人の需要にも応えてくれます。
設定手順は、以下の通り。
- 時刻/日付表示切替ボタンを約2秒以上長押しする
- 「ピピッ」と電子音が鳴れば設定完了
ただこの機能、必要性をあまり感じない・・・(デスクのそばに置いていると、気が散ってしまう・・・)
電池持ちは約 1年~
公式のデータで、電池持ちの寿命は約 1年〜となっています。
アルカリ電池の場合で、約 1年半ほどになるみたいですね。
電池が無くなってくると、前面に電池交換マークが点くようなのですぐに気がつくと思います。
無印良品のデジタル時計(小)を壁掛けにするなら木ねじを使おう
無印良品のデジタル時計(小)を壁掛けする際におすすめのねじは、DIYなどでも広く使用をされている木ねじです。
今回紹介をした種類に合う木ねじを見つけたので、リンクを掲載しておきます。
https://www.monotaro.com/p/0551/6856/
私の場合は置き時計としてデスクに置いておきたかったので、しばらく壁掛けにすることは無さそうです。
温度や湿度も表示をしたい場合は『デジタル電波時計(大音量アラーム機能付)置時計』がおすすめ
私は直前まで、デジタル電波時計(大音量アラーム機能付)の置時計と購入を迷っていました。
やっぱり1つの時計で一度にいろいろな情報が確認できるという、詰まってる感は捨てがたいなぁと思い悩んでいました。
でも最後の決め手は、自宅のデスクがそれほど大きくなかったことです。
少しでも、小さくミニマルでシンプルなものを探していました。
結論、今回購入をした無印良品のデジタル時計(小)で大正解でした。
ミニマルシンプルな置き時計を探しているなら『無印良品のデジタル時計(小)』がおすすめ
今回は無印良品から販売されている無印良品のデジタル時計(小)をご紹介しました。
シンプルでミニマルな筐体。
どこへ置いても自然と、空間に溶け込んでいく洗練さを感じました。
一人暮らしでおすすめの無印良品アイテムを集めました
【無印良品/予算10万円】初めての一人暮らしで買ったおすすめ21選
みなさんは、一人暮らしをされたことはありますか? 私は過去に、ちょうど2年間ほど一人暮らしをしていました。 初めて一人暮らしをする時に、なにから揃えていけば良いのかがわからず困ってしまった思い出があるので、今日のブログはそんな...
無印良品で売っている観葉植物のおすすめも紹介をしました
【マンション暮らしにも】無印良品の観葉植物はハイドロカルチャーがおすすめ:緑のある暮らし Vol.1
部屋に緑のある暮らし。 私がこれまで購入してきた、もしくは気になる植物をご紹介する「緑のある暮らし」シリーズ。 第1回目は無印良品の「グラスハイドロ2号キューブ鉢」をご紹介します。 [ads1] 購入から、半年後の...